- 若すぎるデザインではなく、落ち着いた上品さが欲しい
- でも流行を取り入れたファッションを楽しみたい
- 今までの洋服が似合わなくなり、サイズも合わなくなってきた
こんな50代女性の悩みを解決してくれる洋服レンタルサービスってあるの?

50代・60代の女性で「洋服レンタルを検討しているけれどどのサービスなら満足できるか分からない‥」そう感じているならぜひ参考にしてみて下さい!
また当ブログでは割引やポイントがつくクーポンも掲載しています。
「これから始める!」という方はお得に始めるチャンスです^^
【50代女性におすすめ】洋服レンタルサービスランキング
それでは早速、50代女性におすすめの洋服レンタルサービスについてご紹介します。
実際に6社使った私が
- 体型にあったサイズ
- 落ち着いた色味やデザイン
- 質の良い服
をレンタルできる4社をランキングでお伝えします。
第1位:EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)

エディストクローゼットの着画
複数のファッションレンタルを利用した私が50代女性にぜひ紹介したいのが、エディストクローゼットです。
エディストクローゼットはレンタルする洋服を「自分で選ぶ」ことができるサービスです。

なんと言っても、エディストクローゼットの洋服は質がいいです。
そして体型カバーできるお洋服ばかりでもう手放せません!笑
エディストクローゼットは既製品を一切取り扱わずに、すべて自社ブランドのお洋服を貸し出しています。
そしてその開発にとてもこだわっているのです。
具体的には二の腕やお腹周りのカバーを得意としたデザイン、しっかりとした生地、さらにシワになりにくい素材、ポケット付きなどのこだわりが詰まっています。

質のいい洋服をシーズンごとに買うとなると結構出費がかさんでしまうものですよね?
デパートで購入すると1着1万円以上することも‥。
でもエディストクローゼットならプランによりますが、一月約8千円前後です。
この価格でトップス、ボトムス、ワンピースなど毎月4着借りることができるので、とってもお得です^^
\FR+21722を入力すると1000ポイント🎁/
50代女性にピッタリの洋服レンタル「エディストクローゼット」
「エディストクローゼットの口コミ」はこちらの記事でも詳しく紹介中↓
-
-
エディストクローゼットの感想ブログ!エディクロ愛用者の本音口コミ
あなたもエディストクローゼット(EDIST.CLOSET)に興味があって気になっていませんか?^^ でも「本当に良いサービスなの?」と少しだけ不安もあるかもしれません。 私自身も申し込みをする前はまさ ...
続きを見る
第2位:airCloset(エアークローゼット)

エアークローゼットの着画

エアークローゼットの3つの特徴を紹介します。
スタイリストさんに洋服を選んでもらえる
エアークローゼットはスタイリストさんが3着のお洋服を選んで自宅に送ってくれるサービスです。
自分で選ぶ服って系統が決まっていたり偏っていたりしますよね?
だからスタイリストさんに洋服を選んでもらう、そして着こなしのアドバイスをもらうという経験をぜひしてみてほしいです。
とくに「年齢を重ねて何を着ればいいのか分からない」そう感じるあなたにオススメです^^
また3着のうち1着のみは借りる洋服を自分で指定することも可能です。
これは「ワンセレクト」というオプションサービスなのですが、無料で利用できるのでぜひ活用してみて下さい。
大きいサイズも豊富!
他社さんの洋服レンタルの場合、基本的にS~L(7~11号)サイズのところがほとんどです。
でもエアークローゼットでは2019年冬から「プラスサイズプラン」がスタートしました。

詳細はこちら→エアクロのプラスサイズプラン
「50代になって今まで洋服のサイズが合わなくなってしまった…」そんなあなたに利用してみてほしいです♪
洋服の細かいサイズやテイストをリクエストできる
スタイリストさんが洋服を選んでくれるサービスの場合、よく着るテイストや希望のスタイルをリクエストすることができます。
その中でもエアークローゼットは細かい要望を聞いてくれます。
例えば、エアークローゼットではスカートの着丈が「膝上・膝丈・膝下・ミモレ・ロング」と細かく5種類に別れています。
私は身長が高くてミモレでも短くなる可能性があるので、ロングのみ指定してレンタルしています。
他社さんではロングを希望したものの、実際に届いてみると「私には短いなぁ」と感じるものがありました。

細かいリクエストができるというのは、それだけ自分の理想のお洋服が借りやすいです。
\下記のページから割引き価格で始める!/
「エアークローゼットの口コミ」詳しくはこちらも参考にしてくださいね^^
-
-
【愛用1年4ヶ月】エアークローゼットの口コミ!届いた服とメリット・デメリットを公開
airCloset(エアークローゼット)は2014年に開始されたサービスで、年々会員数が増加。 なんと2020年には会員数は25万人、2021年6月末には55万人を突破!(無料会員含む) 2020年3 ...
続きを見る
第3位:Brista(ブリスタ)

ブリスタの着画
きちんとしたブランド服やワンピースを借りたい50代女性におすすめするのはブリスタです。
「年齢相応の洋服が着たい」「かっちりしたデザインやワンピースが好き」そんなあなたにぴったりなのがブリスタです。
ブリスタの特徴はなんと言ってもブランドの洋服をレンタルできることです。

1着7万円以上もするワンピースだったので、着るのも緊張してしまいました。笑
でも働く50代女性や結婚式・パーティーなどの時にはとても活躍するサービスです。
またブリスタを試着サービスのように利用している女性もいます。
ブリスタでは気に入ったお洋服を買取できるからです。

お店で試着すると、店員さんにも気を使ったり、判断能力がにぶったりすこともありますよね?苦笑
でも1ヶ月のレンタル期間があれば、何度か着てみて着心地を確かめて納得してから買うことが可能です。
もしろん買い取らずに、返却することもできるので気も楽ですよ。

お洋服をたくさん借りたい月もあれば、あまり必要ない月もあるという女性には嬉しいシステムです。
ブリスタはポイント制になっていて、あまったポイントは翌月にも繰り越せるのです。そしてしばらく使わない時は休会することが可能です。
休会中は洋服のレンタルができなくなりますが、その代わり月会費も引き落とされません。
しかも余っているポイントは1年間有効です。
このシステムはかなりお客様想いです。
\紹介者「鈴木えりこ」を入力すると3,000ポイント🎁/
「ブリスタの口コミ」とクーポンの詳細記事はこちら↓
-
-
ブリスタでハイブランド服をレンタルした口コミ!キャンペーン情報・着画あり
ブリスタ(Brista)は30代・40代女性のために、ワンピースやジャケット・ドレスを専門にレンタルできるサービスです。 でもワンピースやジャケット専門って実際どうなの? 料金がポイント制ってどんなシ ...
続きを見る
第4位:MECHAKARI(メチャカリ)

メチャカリの着画
カジュアル服や普段着を借りたい50代女性にオススメなのは、メチャカリです。
メチャカリは月額3,278円~と他社さんよりも価格がリーズナブル!
でもこの場合、レンタル数は1着のみです(><)
借りられるお洋服もGreen ParksやE-hyphen world gallery・earthmusic&ecologyなどプチプラな点はご注意ください。
でもメンズや子供服もあるので、カジュアル服を借りたい主婦やママの方にオススメですよ^^
実際の会員さんも10代~50代と幅広いです。
「メチャカリの口コミ」はこちら記事もどうぞ!
-
-
メチャカリを使った40代の口コミ!実際に届いた服や評判まとめ
メチャカリ(MECHAKARI)は2015年に開始されたサービスで、アプリのダウンロード数はなんと100万ダウンロードを突破! 新品の洋服レンタルができるのが特徴で、洋服以外にもバッグなどの小物や浴衣 ...
続きを見る
50代女性が洋服レンタルを利用するときに注意すべき点
まずは大人の50代女性が洋服レンタルを利用する場合、どんな基準でサービスを選べばよいのかをご紹介します^^
アラフィフになると、少なからず若い頃からは体型が変化してしまう人がほとんどですよね?
- 今まで着ていたブランドの服がしっくりこない
- 手持ちの洋服のサイズが合わなくなってきた
- なにを着ればいいのか分からない
こんなお悩みを多く聞きます。
一方、同じ50代女性でも素敵な着こなしをしている方もいます。
「若作り‥」「なんか痛々しい」そう思われないためには、3つのポイントを押さえましょう^^
洋服を上品に着こなす、また年相応のファッションを楽しむためのポイントはこちらです。
ポイント
- 体型にあったサイズ
- 色味かデザインのどちらかを落ち着かせる
- 質の良い服
体型にあったサイズ
まず1点目は、体を綺麗に魅せてくれるジャストサイズを選ぶことです。
何年も前のお洋服でサイズが合っていないピチピチ・パツパツものは要注意です。
また反対に体型カバーだけを重視して、上下ともにふんわり・ダボダボそんな洋服を着るのもNGです。

例えばトップスがジャストサイズなら、ボトムスはフレアスカートやワイドパンツにするとメリハリがつきます。
逆にトップスがふんわりとしたデザインの時は、ボトムスにはタイト目のスカートやストレート・スキニーなど細めのパンツを合わせます。
そうすることで、適度なリラックス感ときちんと感が出せます。
また同じMサイズでも洋服のメーカーによって、大きさは本当に様々です。

だから自分の体型にあったブランドを1つ2つ押さえられるといいですよ。
ショッピングモールなんかに行ってもお店が沢山ありすぎて、迷って何も選べなかった‥そんな経験はありませんか?
人は選択肢が多いと、迷って決められなくなってしまうものなのです。
でも自分の体型にあったブランドが決まっていれば、新しい洋服を買う時もそのお店だけ見ればOKなので時間の節約にもなります。
色味・デザインのどちらかを落ち着かせる
2点目は、落ち着いた色味、もしくはベーシックなデザインの洋服を選ぶことです。
ここでもポイントがあります。

なので流行りのデザインのものを選ぶ時は色味は落ち着いているものにすると良いです。
例えば、白・黒・紺・ベーシュ・グレーなどです。
逆にベーシックなデザインのお洋服の時にはカラーで遊ぶようにしましょう。
例えば、グリーン・パープル・イエロー・レッドなどです。
この時もなるべく深い色味や少しくすんだ色を選ぶと着やすいです。
例えばこれは私がエディストクローゼットでレンタルした赤色のトップスです。

私自身も着てみて分かったことですが、明るい色のお洋服はそれだけで華やかな印象を醸し出してくれます。
このように派手な色を着る時は少し深みのあるものを選ぶことで大人の女性でも着やすくなりますよ。
「なんだか最近、地味な服しか着ていないな‥」もしそう感じているなら、色物を着てみるだけでも華やかさを感じられると思うので、ぜひチャレンジしてみて下さい^^
質の良い洋服
3点目が質の良い素材や生地の洋服を選ぶことです。
あまりにも生地が薄かったり、質や肌触りが悪いものは避けましょう。
例えば冬場に着用するファーなども安物のフェイクファーは明らかにボサボサとした印象で、見ているこちら側がとても残念な気持ちになります。

このようにファーやアクセサリーをちょっと豪華にすれば、洋服はプチプラのものでも構いません。(もちろんペラペラではないものに限りますが‥)
アラフィフになったら全身プチプラ‥ではなく、プチプラと本物を組み合わせて安っぽくなりすぎないように気をつけましょう。
まとめ
アラフォーの私自身も始める前までは「洋服レンタルって若者向けのサービスかな?」と思っていました。
でも実際に利用してみてると、大人の女性でも十分楽しむことができると分かりました!
その中でも50代女性におすすめなのはこちらの4社です↓
- 体型カバー&質の良い服を借りたい50代女性→エディストクローゼット
あなたも便利なサービスを利用して、新しいオシャレを開拓しませんか?

6社の洋服レンタルの特徴が知りたいあなたは「洋服レンタル比較」の記事もおすすめです。
-
-
洋服レンタル比較ランキング2021!失敗しないための感想と口コミ
「ファションレンタルってどこがオススメ?」 「レンタルしたいけれど、借りる洋服は自分で選びたい」 「私はスタイリストさんに選んでほしい~!」 「40代・50代の大人女性でも着こなせる洋服レンタルは?」 ...
続きを見る