- 40代女性におすすめの洋服レンタルはどこ?
- 大きいサイズやぽっちゃりさんでも利用できるレンタル服が知りたい!
- 男性の洋服レンタルやスーツを借りられるところを探している

ここ数年、会員数が増え続けている洋服レンタルは10代~70代まで幅広い年齢層の会員さんがいます。
その中でも特に会員数が多く、支持を得ているのが40代なんです。
40代になると整理整頓や断捨離をしていても、クローゼットには思い出の洋服や着られなくなった洋服もありますよね?
しかも40代だと
- 普段着(プライベート着)
- 仕事用の服
- 冠婚葬祭の衣装
- 子供の行事に着る着物やスーツ
など、様々な種類の洋服が必要になります。
でもせっかく買ったスーツや衣装もイベント時に数回しか着ないということも多いですよね?
めったに着ない服を買いに行き、着用後はクリーニングや保管にも気を使います。
さらに数年後には、まだ生地は傷んでいなくてもデザインが古くなってしまい断捨離することになるかも知れません。
このような洋服に関するあらゆるストレスから開放されるのに役立つのが「洋服レンタル」のサービスです。

洋服レンタルを利用すれば、たくさんの普段着を着ることができ、イベント時には毎回違ったスーツや衣装を楽しめます。
またレンタルした洋服はそのまま返すことが可能なので、面倒な手入れやクリーニングからも解放されます。
さらにたまにしか着ない洋服にクローゼットを占領されることもありません。

40代女性に評判の洋服レンタルはエディストクローゼット

エディストクローゼットの着画
40代の女性に最初にオススメするのはEDIST.CLOSET(エディストクローゼット)です。
多くの洋服レンタルは既製品のお洋服を貸し出しています。
しかしエディストクローゼットだけは完全にオリジナルの自社ブランドの服のみを取り扱ってます。
そしてこのオリジナルブランドの洋服が40代女性にピッタリなのです。

- 生地の質や縫製がよい
- シンプルでありながらトレンドも押さえている
- 体型カバーしてくれるデザイン
まず1つ目は生地の質がよく安っぽく見えないことです。
40代以降になるとあまりペラペラの洋服を着るのは気が引けませんか?
もちろんプチプラでも高見えするデザインや素敵なお洋服もあります。
しかし一方で、貧相に見えたり安っぽく感じるものもありますよね?

だから40代の女性でも「ちゃんとした服を着ている」という印象になりますよ^^
2点目はシンプルかつ流行りを押さえているデザインです。
洋服の流行は毎シーズン変わってしまうものです。
だからこそ、レンタルを利用することで、常にトレンド感を演出することが可能です。

普段着としてはもちろん、オフィスにも使えるデザインが揃っていますよ。
私も愛用しています^^
3点目が女性の気になる部分をうまくカバーしてくれるデザインです。
30代、40代と年齢を重ねたり、出産を経験すると体型も徐々に変わってしまいますよね?

例えばスカートやパンツは前側はスッキリとしたデザインになっていても、後ろ側はゴムを利用しているものが多いです。
つまり見た目はスッキリと綺麗なのに、実は楽ちん♪そんな洋服が豊富に揃っています。
エディクロを実際に使った感想と体験談はこちら↓
-
-
エディストクローゼットの感想ブログ!エディクロ愛用者の本音口コミ
あなたもエディストクローゼット(EDIST.CLOSET)に興味があって気になっていませんか?^^ でも「本当に良いサービスなの?」と少しだけ不安もあるかもしれません。 私自身も申し込みをする前はまさ ...
続きを見る
ぽっちゃりさんや大きいサイズを探している40代女性にはエアークローゼット
上記で紹介したエディストクローゼットやサスティナは主に、M~Lサイズの展開です。
それ以上大きい洋服を探している、ぽっちゃりさん用のレンタルを利用したい!そんな場合にはエアークローゼットがおすすめです。
エアークローゼットはファッションレンタルサービスの中でも25万人以上の会員数を誇る国内最大級のサービスです。
元々Lサイズの取扱がありますが、さらに2L・3Lサイズの新レンタルプランの募集が始まりました。
それがエアクロのプラスサイズプランです^^
ちなみに私は普通サイズの方でエアークローゼットを利用していますが、スタイリストさんに洋服を選んでもらうという経験はとても楽しいです♪
もちろん全てではありませんが、百貨店ブランドのお洋服が届くこともあり、1着ずつ買うよりも断然借りる方が安くお得感があります。

ちなみにそういったイベント時には「保護者会があるので紺色を希望します」や「参観日なので落ち着いた色の着丈の長いワンピースを入れて下さい」といったように具体的な希望を書くと良いです^^
洋服レンタルでスーツを利用したい40代女性はRENCA
普段は必要ないんだけど、卒入学式のフォーマルスーツや着物(訪問着)・礼服や喪服などたまにしか着用しないものはレンタルしたい!そんな40代女性にオススメしたいのはRENCAです。
RENCAでは成人男性と女性が着用する礼服やパーティードレスが揃っています。
さらに子供のフォーマルスーツや七五三の衣装・小学校の卒業式に人気の袴など特別な一日に着たいモノがたくさん揃っています。
「れんか」はレンタル商品の総数がなんと6万点以上!
豊富な在庫からあなたにピッタリの1着を選ぶことができます。
さらにレンカは全レンタル商品の往復送料が無料(※北海道・沖縄・離島を除く)なのも嬉しい点です。

でもRENCAなら、そんな心配をせずにスーツや訪問着もレンタルできますよ。
さらに月額ではなく短期間のレンタルが可能なので、気軽に洋服レンタルを試してみたい方にもおすすめです。

洋服レンタルの総合的なサービスです。
スタイリストが服を選んでくれるメンズの洋服レンタルはleeap
女性だけでなく男性でも利用できる月額制の洋服レンタルサービスもあります。それがleeap(リープ)です。
先ほど紹介したRENCAはスーツやタキシードなど特別な一日に着る洋服レンタルでした。
一方、このleeapは男性の普段着を借りることができるサービスです。
leeapは会員登録をしてLINEでいくつかの質問に答えるとスタイリストさんがコーデを組んで自宅に送ってくれます。

実際にleeapを利用した男性からはこんな声が届いています。
- 彼女が見た目を褒めてくれるようになり外出する機会が増えた
- 5才の娘からパパかっこいいと褒められた
- 職場での評判がよく以前に増してコミュニケーションがうまくいくようになった
女性って意外に男性の服装や雰囲気をしっかり見ているもの。
スタイリストさんに洋服を選んでもらうことで、今までと違ったあなたが演出できるかも知れません^^
そしてそんなあなたの変化に周りの女性が気づいてくれたら嬉しいですよね?
leeapの料金プラン
leeapの料金プランは「カジュアルプラン」と「ジャケパンプラン」の2種類です。
カジュアルプラン 月額:7,800円(税別) |
・トップス3枚 ・ボトムス1枚 ・スタイリストさんが2コーデ提案 ・レンタル回数:月1回 |
ジャケパンプラン 月額:13,800円(税別) |
・ジャケット1枚 ・トップス2枚 ・ボトムス1枚 ・スタイリストさんが2コーデ提案 ・レンタル回数:月1回 |
どちらのプランもLINEでスタイリストさんとやり取りをします。
事前に「どんな場所へ着ていきたいか?」「どんな洋服を着てみたいか」などを伝える事であなた好みの洋服を送ってもらうことができます。
また実際に届いた洋服を着てみた感想もなるべく詳しく送りましょう。
例えば、同じMサイズでも洋服のメーカーによってかなり大きさは変わりますよね?
「○○のMサイズはピッタリだったけれど、△△のMサイズは細身だったので△△の時はLサイズを送って欲しい」など具体的な感想を寄せることで、次回以降よりあなたにピッタリの洋服が届く可能性が高まります。
どちらのプランでも気に入った洋服は買い取ることも可能です。
料金プランを選ぶ時のポイントは「ジャケット」を借りるか、借りないかです。
ジャケットが必要なければ迷わず安い方のカジュアルプランでレンタルファッションを楽しみましょう!
逆にジャケットが必要な方はジャケパンプランがおすすめです。
ジャケパンプランは月額15,180円ですが、ジャケットは1着でも高いですよね?
この金額でジャケット以外の洋服も借りられて、さらに毎月違う上着を着れるのでとってもお得ですよ。
▼公式HPはこちらをタップ▼
まとめ
一言で40代の洋服レンタルと言っても、要望や希望は様々だと思います。
そこで今回は5つのサービスについて紹介させて頂きました♪
- 40代女性で質やデザイン性の良いお洋服を借りたい‥‥エディストクローゼット
- 40代女性で大きいサイズの洋服を借りたい‥‥エアークローゼット
- 40代女性と男性でドレスや着物、スーツなどイベント時の衣装を借りたい‥‥RENCA
- 40代男性で普段着をレンタルしたい‥‥leeap
あなたが洋服レンタルを利用する上で重視したいことは何か?それを考えるときっと自分にピッタリのサービスを選ぶことができると思います。

40代の女性や男性は仕事だけでなく、家事や育児も忙しい年代ですよね。
また選ぶ洋服が似たりよったりのものになりファッションもマンネリになりがちではないでしょうか?
洋服レンタルを利用することで、買い物や洋服整理の時間を短縮しませんか?
今よりクローゼットがスッキリするのに、今までよりもオシャレを楽しむことができますよ^^

「あ、私ってこういう色もアリなんだ♪」という新しい発見がこの年齢でもあったりします。
またサイト内のモデルさんの着こなしを参考にしてみたり、今までとは違ったテイストにチャレンジするのも楽しいです。
さらに幼稚園のママ友にも「いつもちゃんとオシャレしているね~^^」と褒められてしまいました♪
あなたもオシャレの楽しさをもう一度思い出せる洋服レンタルを試してみませんか?
6社の洋服レンタルの特徴が知りたいあなたは「洋服レンタル比較」の記事もおすすめです。 「ファションレンタルってどこがオススメ?」 「レンタルしたいけれど、借りる洋服は自分で選びたい」 「私はスタイリストさんに選んでほしい~!」 「40代・50代の大人女性でも着こなせる洋服レンタルは?」 ... 続きを見る
洋服レンタル比較ランキング2021!失敗しないための感想と口コミ