オシャレを通して毎日を前向きに過ごせる女性を増やし、日本を元気にする!
こんな経験はありませんか?
- いつの間にかファッション雑誌を読まなくなった
- 気づけば毎日同じような服ばかり着ている
- 寒い時期はオシャレよりも防寒
- とにかく動きやすさ重視
- ウエストゴムの服ばかり(笑)
- たまのお呼ばれや同窓会では何を着ていいのか分からない

私自身、10代20代の頃はファッション雑誌を読んだり、お洋服を買いに行くのが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
しかし年齢を重ねるうちにいつの間にか「オシャレ」というものに興味がなくなってしまいました。
加齢や出産で体型が崩れたこともあり「何を着ても似合わない‥」「洋服なんて何でもいい」そう思うようになりました。
そして着たい服よりも、無難な服、洗える服、楽なゴムの服を選ぶようになりました。
でもある時、毎日きちんとオシャレをしている友人の姿を見て「素敵だなぁ」って思いました。
アラフォーになってもオシャレしているって、自分にもきちんと目を向けている証拠です。
つまり「自分のことも大切にしている」ということですよね?
若いころは皆んな大差がありませんでした。
でも30代後半になって周りを見渡してみると、自分にも目を向けている人、向けていない人。
その差がとても大きく感じられました。
そして40代以降の友人を見ていると、オシャレをきちんとしている友人のほうが楽しそうにしている割合が多いことに気づいたんです。
もちろん全員が全員そうではありません。
でも私はその違いを確かに肌で感じ取りました。

ここ数年はロングスカートが流行っていることもあり、5~6年ぶりにスカートを購入して履いてみました。
そしてロングワンピースにも挑戦してみたんです。
すると、こんな変化があったんです!
- 「今日いつもと違う雰囲気でイイじゃん!」とか「どこかにお出かけ?」と声をかけられたり
- お気に入りの服で出かけるだけで、いつもと同じ日常が少し楽しかったり
- スカートが似合うように「もう少し痩せたいな」と思ったり
- 洋服を選ぶことにワクワクしたり
- なんだかちょっとだけ自分に自信を取り戻せたり
少し洋服を変えただけで、こんな風に周りの反応も、自分の気持ちにもとても大きな変化があったのです。
洋服を変えるだけで、こんなに毎日が変わるなんて‥正直驚きました。

いま、私はそう願っています。

あなたも一度きりの人生、もう一度もっと熱くエンジョイしませんか?
いくつになってもオシャレを楽しみ、毎日を前向きに楽しく過ごせる女性を増やす!
もしこれが可能になったら‥大げさに聞こえるかも知れませんが、「日本をもっと元気にできる!」そう考えています。
全員ではありませんが、「この人本当に生き生きとしているし、人生を謳歌しているな」と感じる大人が私の周りにはあまりいません。
私自身もそうですが、大人になるとただ毎日をこなす様になってしまいませんか??
子供の頃は、夢があったし、希望もあったし、願い事もあった。
それに毎日新しいことを覚えたり、知らない世界を知ったり、時には友達とケンカして泣いたり、恋をしてドキドキしたり‥。
今より何倍も人生が濃かった。
でも大人になって、毎日ただ「生活」するようになってしまったように思います。
それが普通なのかも知れません。
でも!私はもっと自分の人生を精一杯生きたいと思ったんです。
この思いに気づけせてくれたきっかけが「ファッション」です!
あなたもいくつになってもオシャレを楽しみ、毎日をもっと前向きに過ごしてみませんか?
「人生100年時代」と言われる昨今。
40代なんてまだまだ折り返し前ですよ(笑)
これからもっと全力で人生を楽しみ、一緒に日本を元気にしましょう!
私はシュプレジーを通して、この熱い想いを少しずつ実現していきます。
サイト名「シュプレジー」の由来
シュプレジーはフランス語の「シュシュ」と「プレジー(ル) 」という2つの単語を合わせた造語です。
- Chouchou(シュシュ)‥お気に入り
- Plaisir(プレジー(ル))‥楽しみ・喜び
という意味があります。
このサイトに来てくれた「あなたがお気に入りの洋服を見つけることで、今より毎日が楽しくなって充実したら素敵だな‥」その願いを込めてつけました。