サスティナ(SUSTINA)は2021年1月4日に新規受付を終了!
2021年2月26日(金)12:00にサービスが完全終了しました。
下記は以前の参考記事となります↓
サスティナは元々ブランド服の買取・販売のスマホアプリとして誕生しました。
そして2015年3月より月額制の借り放題ファッションレンタルサービスを開始しています。
2018年3月からは大手アパレルブランド「ワールドグループ」の関連会社になっていますよ。
- でも実際どんな服が借りられるの?
- キッズやメンズもレンタルできるって本当?
- 洋服が汚れた場合はどうするの?
- 40代以降の大人の女性がレンタルした感想は?
こんな疑問がわきませんか?

だからもうすぐ40代、アラフォーの私はちょっと不安だったんです。
でもサスティナは初めに10着もレンタルすることができて、とっても便利そう!
そう感じて思い切ってチャレンジしてみました!

そしてサスティナを実際に契約して利用したからこそ感じた、メリットやデメリットについても正直に全部お話しますね!
またサスティナは2019年1月23日よりサービス内容がリニューアルされています。
サスティナ(SUSTINA)の基本情報
- 着ていない洋服を整理してお気に入りだけのクローゼットをもって欲しい
- レンタルすることでファッションの選択肢の幅を広げてほしい
- 新しいファッションのライフスタイルを提案したい
こんな思いから生まれたのがサスティナ(SUSTINA)です。

洋服 | 既成品 |
状態 | 新品・中古 |
テイスト | フェミニン・カジュアル・キレイめ・大人スタイル・オフィス |
年齢層 | 非公開のため不明 |
サイズ | M・Lが中心 |
アイテム選び | 自分 |
買取 | 可(定価の30%OFF) 180日以上レンタルしていた洋服はプレゼント |
料金プランと借りられる洋服の数 | 4,900円/月、初めに10着、1ヶ月に1回(3着)まで無料交換可能 4着目以降手数数を支払えば交換可能 |
支払い方法 | クレジットカード決済のみ |
返送料 | 月1回まで無料 2回目以降1回500円(税別) |
運送会社 | 佐川急便(離島など一部はヤマト運輸の船便) 返却時の希望業者は会員登録時に佐川orヤマトを自分で選択 |
返却期限 | なし(会員である限り) |
サスティナ(SUSTINA)とは?安くて一度にたくさんの洋服を借りられるサービス
サスティナは、月額4,900円という安さで1回目に10着というたくさんのお洋服をレンタルできるサービスです。
その後、月1回(3着まで)は交換が無料です。
お洋服はスタイリストさんではなく、自分でチョイスすることができます。
だから「なんでもいいから選んでほしい」というより「自分の好みの洋服を着たい」というあなたに向いているサービスです。
サスティナの料金プランは1種類のみ!
サスティナには元々、3,900円/月で15着借りられるプランと7,900円/月で30着借りられる2つのプランがありました。
これが2019年1月23日より廃止されました。
以前はどちらのコースも3ヶ月以上の利用が条件でしたが、リニューアル後は1ヶ月単位での申込みが可能になりましたよ。

交換は2回(4着)以上でも可能ですが、手数料がかかります。
交換2回目からの手数料
- 交換料金‥1アイテムにつき500円(税別)
- サスティナからの出荷料金‥1回あたり500円(税別)
- 返却料金‥1回の返却料500円(税別)
1回目の交換はすべての手数料が無料な代わりに、2回目の交換からは最低でも1500円以上料金がかかります。
また2ヶ月目以降、新たに10着を借りられる訳ではないので要注意です。

つまり3着の交換中も残りの7着を手もとに置いておくことが可能です。
他社のファッションレンタルサービスの場合、借り放題でも1回に借りられるのは3着まで、交換は3着一緒で300円~の返送料がかかるところがほとんどです。
しかも月会費もサスティナよりも高いです‥。

サスティナでレンタルできる洋服のブランド
サスティナに契約すると洋服の一覧が出てきます。写真の下には洋服のブランド名が表示されていますよ。

- HusHusH
- INDEX
- OZOC
- THE SHOP TK
- 3can4on
- pink adobe
- AG by aquagirl
- Couture Brooch
- grove
- SHOO・LA・RUE
- OPAQUE.CLIP
やはりワールドの関連会社なだけあって、ワールド系列のお洋服が揃っています。
ネットの口コミで見ていたブランドと実際にレンタル出来るブランドは全然違ったので、注意して下さいね。
サスティナは継続レンタル特典で洋服がプレゼントされる!
サスティナでは180日以上借りていたお洋服はそのままプレゼントとして受け取ることができます。
180日というのはサスティナがお洋服を発送した日から数えます。
スマホから公式サイトを見ると「もらえるカウントダウン」という表示があり「もらえるまであと○日」と記載されています。

例えば2着プレゼントされた場合、また新たに2着レンタルすることが可能になります。
サスティナで借りた洋服を汚してしまったら?洗濯は?
サスティナの洋服は洗濯表記に従って洗濯やクリーニングをすることが可能です。
ただし有料でクリーニングを行った場合の費用は自分で負担する必要があります。
また皮革製品やカシミヤなど、自宅での洗濯が困難な商品は洗うことができません。

日常使用の範囲での汚れに関しては別途費用などがかかることはありません。
返却後サスティナでクリーニング・メンテナンス・検品されてから、また次の方に貸し出されるようになります。
サスティナ(SUSTINA)で服を借りてみた私の本気レビュー
サスティナの特徴は4,900円という破格で10着もいっぺんにレンタルできること!
でも実際にどんなお洋服が届くのでしょうか?

サスティナの洋服が2日で届いた!
公式サイトのページは表示が遅かったですが、配送はめちゃくちゃスムーズでした!
私は水曜日のお昼くらいに登録と洋服の注文を済ませました。
そして金曜日の午前中に佐川急便から届きましたよ^^
ちなみに埼玉県からの荷物で私は東京都在住です。
関東圏以外にお住まいの方は、もしかしたらもう少し時間がかかるかも知れません。

写真のような段ボールで届きました。
10着ですが夏物だからか、そこまで大きくない普通の段ボールです。
早速開けてみると、お洋服の上には利用ガイドのパンフレット・洋服の返却用の袋・伝票・ご利用明細などが入っていました。
パンフレットは薄いものですぐに読めるけれど、要点がまとまっていてわかりやすいです♪
ジャジャン!借りたお洋服9着とバッグはこちら。

バッグには値札がありませんでしたが、クリーニングタグのようなものがついていて更に透明のビニール袋に入っています。
9着すべてが新品だったのは正直驚いたけれど、やっぱり嬉しかったです。
洋服もバッグも清潔感があって気持ちよく使える点が良いです◎
ちなみに9着のお洋服の合計金額は33,910円でした。それがたった4,900円で楽しめるのはすごく得した気分です♪
サスティナから届いた服を着てみた口コミ
まずはこちら!上下ともにサスティナのお洋服です♪
10着も借りられるということで普段は着ない緑色のトップスを借りました。
そしてこれまた買うとしたら選ばない黄色の花柄のスカートです。

こちらはサスティナのトップスと手持ちの白パンツです。
あえて上下白のコーディネート!小物を茶色と黒色でまとめています^^
この日はサスティナのトップス&バッグ!

ピンク色のトップスは形が可愛くて気に入りました。
デニムにTシャツだとカジュアルになりすぎますが、シャーリングがキレイに入っているこのトップスだとデニムでもかわいいです。
またまた上下ともサスティナのお洋服です。
黒のトップスとストライプの巻きスカートでクールな感じです。
この時トップスはインしていますが、着丈は結構あるのでパンツと合わせても素敵になりそうです!
こちらも上下ともにサスティナです~。
黄色のカシュクールトップスと、ストライプの変形スカート。
スカートは後ろ側の丈が長いデザインです。トップスの切り替え位置が高いので後ろから見ると足が長く見えます!
最後はサスティナのトップスと手持ちのサテンスカートです。
トップスはドット柄になっていて、袖はリボンになっています。
生地もサラサラしていてすごく着やすいです。

今まで利用したファッションレンタルは借り放題でも1回3着だったので、着回しが限られていました。
しかしサスティナは何と言っても10着!
上下の組み合わせを変えれば、まだまだサスティナのお洋服だけで十分着回しできそうです。
サスティナ(SUSTINA)を利用して「ちょっと残念」と感じた口コミ
10着の洋服レンタルは思った以上に良かったです。
でも実際に使ってみると、デメリットも感じたのが正直なところ‥。
ここではサスティナの欠点について紹介していきます。
サスティナは表示速度が遅く洋服が全然表示されない
今までこんな事一度もなかったのですが、サスティナはサイトの表示速度がとにかく遅いです。
10着選ぶのって結構時間もかかりますよね?
だからサクサク選びたいのに、お洋服が全然表示されない‥。

スマホの電源を1回切ったり、Wi-Fiをつなぎ直したり、色々と試みるもまったく改善されませんでした。
ちなみに他のアプリを立ち上げてみたところ、いつものようにサクサクを動いたんです。
せっかく楽しくお洋服を選びたいのに、全然洋服が表示されなかったらガッカリですよね?
だから公式サイトの表示速度はぜひ改善してほしいです!
サスティナの洋服やバッグは季節感がない
私は6月末にサスティナを契約しました。だから普通に半袖を借りたいです。

確かに他社さんでもこの時期に一部長袖や五分袖はあります。
それに6月は梅雨の時期なので、雨が降れば肌寒いこともあります。
でも晴れた日は暑いし、私だけでなく周り人ももう半袖かノースリーブを着ています。
そんな時期に長袖ばかり見せられても‥正直ときめきません。
さらにバックを見てみても、「ファーバッグ」が多かったです。

サスティナにはもっと季節感のあるラインナップを心がけてもらいたいです。
サスティナの取扱ブランドはプチプラが中心
前項の「サスティナで借りられるブランド」で実際に借りられるお洋服のブランド名を紹介しましたが、はっきり言って高級ラインのものはありません。
1着あたり2,000~4,000円程度のプチプラのものが中心です。
ただサスティナは10着も手元に置いておけるし、月額費用もかなり安いので個人的には納得です!

サスティナのブランド検索が使えない
「好きなブランドがあったら、そこからお洋服を探そうかな」と思ってブランド一覧を見ると、ものすごい数のブランド名が並んでいました。
「え?こんなに色んなブランドがあるの?」と嬉しくなって、早速ブランド名で検索してみる事にしました。
しかし実際にブランド名で検索してみると、ほとんどのブランドで「アイテムが見つかりませんでした」と表示されました。

表示速度も遅いうえに、ここでも無駄な時間を使ってしまい悲しい気分になりました。
サスティナは40代以降の働く女性には向かない
今までご紹介したように取扱いブランドがプチプラで、系統もカジュアル系が多いです。

でも逆に同じ40代でも、小さいお子さんがいて育児をしていたり公園に通うような毎日を過ごす女性もいますよね?
そういった女性にはピッタリだと感じます。
なぜなら綿素材の洗えるお洋服も多いし、公園や街着に気軽に着れるお洋服(つまり普段着)の取扱が多いからです。
キッズやメンズアイテムの取扱がなくなった!
洋服のレンタルサービスの中には、子供服や紳士服も取り扱っているところがあります。
そしてサスティナも以前はキッズやメンズのアイテムがありました。
しかし2019年1月のサービス改定後はレディースのみの取扱いとなっています。

今後キッズやメンズのお洋服が復活してくれることを期待したいです。
サスティナ(SUSTINA)を利用して「良い!」と思った口コミ
デメリットもありましたが、逆に「素敵」と感じたところもありましたよ。
ここからは実際にSUSTINAを使って分かったメリットについて紹介していきます。
サスティナでは最初に10着レンタルできるので着回し力が抜群!
前項でも紹介しましたが、サスティナでは常に手元に10着のお洋服を借りておくことができます。

私は今まで複数の借り放題サービスを利用したけれど、基本プランの場合1度にレンタルできるお洋服は3着というところが多かったです。
何度でも交換可能だから「借り放題」だったけれど、常に手元にある洋服は3着でした。
例えば、ワンピース1着・トップス1着・ボトムス1着だった場合、正直着回しはできませんよね?
しかも3着を返却して次のお洋服が届くまでの間は手元にレンタルのお洋服がなくなります。
サスティナはこういった他社さんの欠点をカバーできる画期的なシステムだと思いました!
サスティナは月額料金が安い!
サスティナの月会費は4,900円(税別)です。
この金額で10着借りることができるので、1着あたりなんと490円です。

やはり長くサービスを利用しようと思ったら安いに越したことはないですよね?
「洋服レンタルには興味があるけれど、月に1万円もかけられない‥」そんなあなたにはサスティナがぴったりです♪
サスティナは月1回3着まで交換無料
一月に1回そして3着までという制約はあるものの、「交換無料」なのも嬉しいです。
他社さんでは返送料が1回300円~というところも多いです。すると交換する度に費用もどんどんかさみます。
だから「定額制で借り放題と言っているのにどんどん費用が高くなっていくのはちょっと損した気分だな、、」と思っていました。
もちろんお洋服をたくさん楽しで交換するために送料がかかるのは仕方ないです。
でも届いた洋服のうち何着かは「サイズが合わない」「画像で見た色味と違った」という場合もあるんです。
このように「着れないなぁ」という洋服の交換時に費用がかかるのはちょっと残念です。

ただし、2回目(4着以降)の交換手数料はかなり割高なので注意が必要です。
サスティナ(SUSTINA)を利用している仲間の感想
ここからはTwitterやインスタなどSNSに寄せられたサスティナの口コミをチェックしてみましょう!
こちらでも悪い口コミから良い口コミまで両方を見ていきましょう!
悪い評判
ファッションレンタルサービス
すごく注目してるけど、
一つも服をもたないですむのがSUSTINAしかなくて SUSTINAはでも服がダサすぎる…— ふかうみ さかな🐟 (@na_saka7) January 23, 2018
良い評判
総評

調べてみると、まずサスティナは口コミの件数自体がすごく少ないことが分かりました‥。
Twitterやインスタで検索してず~っとさかのぼりましたが、なかなか発見出来ませんでした。
だから掲載件数が少ないですが、そのぶん私自身のリアルな感想を詳しくまとめているので、ぜひそちらを参考にしてみて下さい!
悪い口コミから分かったこと
「サスティナの洋服はダサい」という意見です。これは私も同意です。
サスティナのサイトを約2時間くらい見て、やっと10着のレンタル(うち1つはバッグ)を決めました。
最初は「あれもこれも可愛い、どうしよう10着に絞らないと!」となることを予想していました。
でも実際は「う~ん、まだ4着かぁ。残りの6着どうしよう‥」という感じで選んでいきました。笑
サスティナで扱っているお洋服はどちらかと言うとベーシックなものが多く、あまりトレンドなどは入っていない印象です。
私も普段はベーシックな洋服を選びがちですが、レンタルだからこそ流行りものや柄物などに挑戦したい気持ちがあります!
だから今後はもっと取扱いブランドや色々な系統のお洋服が増えたら嬉しいな!と思っています。
良い口コミから分かったこと
カジュアルなお洋服を楽しんでいる方と、「気に入ったトップスを買取できればいいな♪」と口コミしている方がいました。
ちなみに今現在はtommy girlのお洋服の取扱はありませんでしたが、取り扱っている洋服の買取は出来るようになっています。
お気に入りをきちんと借りることが出来れば、サスティナはとてもリーズナブルなのでコスパも良いサービスだと実感しています^^
サスティナ(SUSTINA)の使い方を画像つきで分かりやすく解説!
ここからはサスティナの利用方法について説明していきます。

サスティナの登録方法
STEP1
公式サイトトップページの「無料会員登録」をタップ
STEP2
メールアドレス・パスワードを入力してアカウント登録をします
STEP3
「はじめての方はこちら」をタップ
STEP4
氏名・住所など必要事項の入力
※返却時の希望業者は佐川急便かヤマト運輸を自分で選択できます
STEP5
クレジットカード情報を入力
(サスティナの決済はクレジットカードのみです)
STEP6
利用規約を確認したら「同意のうえ加入する」をタップ
STEP7
この画面になったら「次へ」をタップして進む
STEP8
次に服のサイズや好みについて入力していきます
STEP9
好きな色、逆に好みではないアイテムなども入力
STEP10
洋服の一覧が出てきたら登録完了!
好きな洋服を選んでいきましょう
到着後サスティナの衣装を楽しむ
先程も紹介しましたが、10着もあるので毎日色々楽しめますよ~♪
2ヶ月目からはこのうち3着(1回)まで送料・手数料無料で交換ができます。
サスティナの衣装の交換・返却方法
洋服の交換手順
- 次に借りたい洋服を3点選ぶ
- 「交換手続き」を申請する
- 手持ちのアイテムから3点返却する
返却したアイテムがサスティナの商品管理センターに届いたら、翌営業日にリクエストした次の3着が発送されます。
返却の際はクリーニングや洗濯不要で、そのまま送ればOKです。
サスティナの解約・退会方法
サスティナでは洋服の返却前に先に解約申請をすることは出来ません。
有料会員を辞める方法
- まずサスティナに洋服をすべて返却する
- 返却後スマホのマイページから手続きをする

もし土日祝日に届いた場合は翌営業日の受け取りになります。
つまりギリギリの返却だと契約更新日までに間に合わず、翌月も請求がかかってしまう場合があります。
ですから有料会員を辞める場合には余裕を持って早めにお洋服を返却しましょう。
洋服の返却後スマホでの手続きはこちらです!
STEP1
①「マジページ」をタップ
②右上の「ヘルプ」をタップ
③「退会について」をタップ
STEP2
「有料会員退会」をタップして手続きします
サスティナ(SUSTINA)をお得に始めたい!【キャンペーン・クーポンコード情報】
サスティナに登録する時、住所の後に「クーポンコード」を入力する場所がありました。
そこでキャンペーンやクーポンなど、サスティナをお得に始める方法を調べましたが、現在はキャンペーンやクーポンコードはありませんでした。
前回のキャンペーンは3月末で終了し、その後はキャンペーンが行われていません。
まとめ
ここまで実体験に基づき、正直な感想を書いてきました♪
サスティナはサイトの表示速度が遅かったり、商品の季節感がなかったりとまだまだ改善してほしい点があるのが本心です。
しかし初月に10着レンタルできて、しかも月会費は4,900円ということで非常に使い勝手がよくチャレンジしやすい価格だと思いました!

他の洋服レンタルとの違いが知りたいあなたは「洋服レンタル比較」の記事がおすすめです。
-
-
洋服レンタル比較ランキング2021!失敗しないための感想と口コミ
「ファションレンタルってどこがオススメ?」 「レンタルしたいけれど、借りる洋服は自分で選びたい」 「私はスタイリストさんに選んでほしい~!」 「40代・50代の大人女性でも着こなせる洋服レンタルは?」 ...
続きを見る